マーケティング入門講座 #12 – 音声SNSが最強すぎる理由!エンゲージメント7倍の秘密

マーケティング入門講座 #12 - 音声SNSが最強すぎる理由!エンゲージメント7倍の秘密

音声で聞かれる方はこちら↓


短い音声ですので、気楽に聞いて下さい。

会話の文字起こしはこちら↓

マーケティングの本当に重要なポイントを押さえてください。

かねださん、こんにちは!「マーケティング入門講座」、第12回です!今回もよろしくお願いします!
こんにちは、さいとうさん。こちらこそ、よろしくお願いします。
最近、あの、友人との間でも「音声配信」が話題なんです。
ええ、ええ。
でも、やっぱりマーケティングってなると、こう…映像で見せるYouTubeの方が強いんじゃないかなって思うんですが、かねださんはどう見られていますか?
とても良い視点ですね。
あ、本当ですか。
実は、その考え方を覆すような面白い現象が、今、起きているんです。
へえ!
今、あらゆるSNSの中で、音声メディアが「最も顧客と深く繋がれるツール」だと言われています。
深く、ですか?え、具体的にはどういうことでしょう?
例えば「エンゲージメント」です。
エンゲージメント。
あるデータでは、YouTubeと比べて7倍も高いと。
えっ。
単に再生されるだけでなく、リスナーの心に深く刺さって、行動を促す力が…非常に強いんです。
な、7倍!?信じられない数字ですね…!え、なぜ音声だと、そんなに人の心を動かせるんでしょう?
それは、音声が私たちの、こう…「特別な時間」に入り込めるからなんです。
特別な時間…。
目で情報を見る時間って、スマホの普及でもう激しい奪い合いになっていますよね。
はい、なってますね、確かに。
1日、せいぜい2〜3時間です。
うーん。
でも、耳が空いている「ながら時間」、
ながら時間。
ええ。例えば通勤とか家事の最中って、実は9時間近くあると言われています。
たしかに!動画はじっと見てないといけないけど、音声なら他のことしながらでも聞けますもんね。
そうなんです。
耳のスキマ時間、ですか。
ええ。そのパーソナルな時間に、耳元で直接語りかけられると、リスナーはまるで…親しい友人から話を聞いているような、そんな感覚になるんです。
うわあ、なるほど。
この「距離の近さ」が、圧倒的な信頼を生むんですね。
信頼…。
実際に、音声配信をきっかけにファンを増やして、1年半で2億円を売り上げたっていう、驚くような事例もありますから。
信頼関係が、そのままビジネスの成果に…!でも、いざ自分が話す側になると、何を話せばいいのか…。
うんうん。
専門的な話だけじゃ、すぐ飽きられちゃいそうです。
さいとうさん、まさにそこが音声配信のキモなんです。
おっ。
成功の秘訣は、話す内容の「黄金比率」にあるんです。
黄金比率。
それは「ノウハウ6割、マインド3割、ストーリー1割」です。
6:3:1…面白いですね!ノウハウだけじゃないんだ。
はい。役立つ情報はもちろん、まあ、大切です。
ええ。
でもそれ以上に、あなたが「何を考えているか」、つまりマインドや、「どんな道を歩んできたか」というストーリー。これを共有することで人柄が伝わるんです。
ああー。
「この人の考え方、好きだな」とか「応援したいな」って思ってもらうこと。
うんうん。
これがファン化の正体です。
なるほど…。情報を伝えるんじゃなくて、関係性を築くためのツールなんですね。
そういうことです。
なんだか、音声メディアの可能性がすごくリアルに感じられてきました。
ええ。まさに究極のファン作りの場と言えるでしょうね。
それでは、今日の締めくくりに、かねださんからリスナーの皆さんへ問いかけをお願いします。
はい。今回は音声メディアの「繋がる力」についてお話ししました。
はい。
そこで、皆さんに考えてみてほしい問いがあります。
お願いします。
「もしあなたが誰かに自分のことを語るとしたら、専門知識以外に、どんなストーリーや想いを伝えますか?」
うーん…。
あなたのビジネスや活動の裏側にある、その人間らしい部分こそが、誰かの心を動かす最大の武器になるかもしれません。